完全個別指導・プロ家庭教師 KATEKYO学院 関東

  • 0120-00-1111
  • メール

完全1対1の個別指導塾 大田原住吉校 完全1対1の個別指導塾 大田原住吉校

生徒さん親御さんの声

  • 「○○先生のスケジュールに空きはありますか」とお電話をいただきました。
    どうやら、以前に下野模試を受験した際、担当した先生によるテスト後の解説が大変わかりやすかったようで、ご連絡をいただいたようです。
    参加してもらった解説授業は、受験した生徒さんが自由に参加できるものであり、通常の指導とは違って複数生徒を相手にしたものでしたが、その中でも「わかる」を体感していただけたのであれば嬉しいです。
    もちろん、レギュラーの完全個別指導へ移行すれば、その効果はさらに実感していただけるでしょう。
    先生の空き時間を伝え、スケジュールについては家族で再確認とのことでした。ご連絡お待ちしております。
  • 先日、中3生向けのセミナーを開催しましたが、参加していただいた生徒さんと保護者様には、見直しが検討されている特色選抜についての質問をいただくなど、受験に向けた意識を高めていただけたようです。
    また、今後の下野模試の受験やGL(グループレッスン)への参加希望なども前向きにご検討いただきましたので、より一層の学力アップにKATEKYOを有効活用していただければと思います。
  • 「私、バカじゃないかも!」
    小学生の生徒さんが、KATEKYOの帰りの車の中で、難しい算数の問題が解けるようになったらしく、嬉しそうに話してくれたそうです。
    1年前の教育相談では、学校に行かなかった時期があり、小学3、4年生の学習にぬけがあるとのことでしたが、今では5年生の授業に追いつくまでになりました。
    このままできる喜びを、学習意欲の継続につなげてほしいと思います。
  • 「家では話してくれないので、勉強の進み具合が確認できて安心しました。」KATEKYOでは、月毎に指導報告書を作成し、ご家庭との学習状況を共有しております。年頃のお子さんとのコミュニケーションは難しくということもあるかと思いますが、KATEKYOのプロ教師も、学習面はもちろんのこと、大切なお子さんをしっかりと見ていきますので、ご安心ください。気になることがあれば、担当教師、事務局までお気軽にお問い合わせください。
  • 小学生の4年生の姉が入塾するのと同時に、小学2年生の弟君も入塾していただきました。当初は毎回60分の指導に耐えられるか、ご家庭でも心配されていましたが、先日、本人の希望で「来月から姉と同じく90分にしたい」と指導の変更をしました。
    まだ低学年生ということもあり、家庭学習の定着などは難しい部分もあるかと思いますが、KATEKYOに来ている時間は、しっかりと学習できています。このまま、楽しく勉強を続けていけるよう、丁寧にサポートいたします。
  • 他塾や習い事、送迎スケジュールの関係で、週2回から週1回への変更のご相談をいただきました。
    生徒・保護者共にKATEKYOでのフォローの必要と感じているため、苦渋の決断のようでしたが、毎月指導回数の変更が可能であること、指導日時の相談も可能な限り対応する旨伝えました。
    毎日忙しく過ごす中で、無理なくKATEKYOを利用してもらえればと思いますので、またご相談ください。
  • 「ちょっとジェラシーを感じます」
    受験生のご家庭からの言葉です。
    家庭学習も増え、難しそうな問題を教えようと声をかけると「KATEKYOで先生に聞くからいい」と跳ね除けられたようです。
    「親や姉より先生がいいのか……」
    成長を感じていただけたようですが、なんだかすみません。
  • 受験生の保護者様より「先生の教え方があっているようで、わかるが増えることで学習にも真剣に取り組むようになり、やっと受験生らしくなってきました」という声をいただきました。
    生徒一人ひとりに合わせた学習サポートをするKATEKYOならではの効果かと思います。
    受験本番までこの調子で頑張りましょう。
  • 「塾に通いだしてから、娘の笑顔が増え親子の会話も増えています。本人も楽しく通えているようです。」担当の先生への感謝のお言葉有難うございます。
    「テストの点数も上がったことに喜び、自分自身に拍手をしていた」とも聞き、大変うれしく思います。
    KATEKYOのスタイルが、ご家庭の希望とベストマッチした結果だと思います。これからも、こういった声を励みにKATEKYOはがんばります。

2 3 4 5