完全個別指導・プロ家庭教師 KATEKYO学院 関東

  • 0120-00-1111
  • メール

完全1対1の個別指導塾 黒磯駅前校 完全1対1の個別指導塾 黒磯駅前校

カテキヨースタッフより!

2022年9月15日

自学自習の見直し

「自学」は、自分の力で学ぶこと。「自習」は、自分の力で学び、習うこと。
「自学」は「学ぶ」、「自習」は「学び習う」。
「学ぶ」は自分の力で身につける、「習う」は繰り返し身につけるということです。

 学校によっては毎日出される自主学習(自学)ノート。効果としては、授業の復習をし、学習の定着させる効果であったり、「苦手」や「分からない」を勉強しなくすなどがあると思います。
 しかし、せっかく毎日自学ノートで勉強しても、自分にとってより効率の良い勉強法ができないと効果は出ません。また、何をやればいいのかわからないという人も多いと思います。その場合、取りあえず問題と答えを写して書く、プリントを張る、必要以上に大きめの字を書くなど、「やっつけ」の場合が多く、時間も労力も無駄になることが多いです。
 
【効率の悪い学習ケース①ワークや問題集の問題を写す】
見やすい自学ノートにはなると思います。しかし、答えだけを書くより何倍も時間を要します。問題は読めば済むため、問題を書く間に何問も解くことができるなど、あまりにも時間がかかりすぎ、効率がいいとは言えません。
 書く必要があるものでいうと、数学の式は書いた方がいいでしょう。なぜなら、間違えたときに、間違えた個所が式自体なのか、計算過程を間違えたのかわかるからです。
 その他にも、書くべきかどうか?時間の無駄ではないか?効率が良いのはどちらか?考えながら学習することで、勉強法は徐々に変わっていくと思います。

【効率の悪い学習ケース②単元ごとに都度まとめる】
 よく自学ノートでやりがちな作業ですが、これもおすすめしません。まとめるのにかなりの時間がかかり、後々、見返すこともほとんどないと思います。(振り返る場合、教科書を見ることが多いと思います)
 また、頭の中の整理ができることは確かですが、まとめることだけで満足してしまうことも多く、効果的な学習であるかは疑問です。十分な時間があり、本当に学習状況の整理が必要な時以外は、控えてもいいかと思います。

他にも、学習方法として「無駄なもの」「効率の悪いもの」あるかもしれません。より良い学習スタイルの構築が、学力アップの近道になりますので、日々の自習の取り組み方についても、KATEKYOのプロ教師にご相談ください。


お電話はこちら
0287-73-8544


資料請求はこちら
資料請求フォーム

▶︎お知らせ一覧へ