プロだからこそ、君が夢見た志望校合格を勝ち取らせます。
学習に遅れを感じていても大丈夫、自信に導きます。
計画と勉強のやり方が結果を大きく左右します。
経験豊富な学習パートナーを味方につけて、
充実感あふれる日々を送りましょう。
全力で学習のサポートをします!
春の応援企画として、
「お得な春のスタートパック」をご用意しました。
受講場所は、「教室」、「ご自宅」、
「オンライン」から選択できます。
お問い合わせ・お申込みをお待ちしております。
『新年度生徒応援プラン』受付中の教室一覧
【受講プラン例】
通常料金より約20%お得に
授業が受けられるパックです。
※学年や担当教師により授業料が異なります。
料金の詳細は最寄りの事務局までお問い合わせください。
※480 分の授業終了後、引き続き受講する際に、
別途入会金が掛かります。
(継続して同じ先生で、受講することが可能です。)
(新規申込のご家庭)
小学生
中学生
高校生
既卒生
全教科対応
キャンペーン中の教室一覧
(別ページで、HPが開きます。)
受験生になり、共通テスト対策がうまく行くか不安です。また、志望校は漠然として学校の雰囲気もゆったり、真剣に取り組めていないように思えて不安です。
共通テスト対策は多くの教師が対応しています!センター試験時代からキャリアを重ねてきたベテラン教師が成功へ導きます。また、大学受験方式も多様化の道を進んでいます。だからこそ、いち早く戦略的に対策を進めることで合格を勝ち取ることが可能です、今こそスタートしましょう。また、カテキヨーでは、適宜進路相談も行っております。自分の進みたい学部学科(もしくは職業)を明確にすることで意欲が高まり、自然体で真剣に受験と向き合う姿勢が整います。
進学校に合格したけど、ぎりぎりでした。これからがとても不安です。
1学期の中間テストで良いスタートを切れるかどうかが、その後に大きく影響します。進学校の授業進度は速く内容もハイレベルです。高校の授業内容に後れを取らないように、入学前に予習して備えましょう。カテキヨーには、下位中位校入学者を有名大学合格へ導いた実績が多数あります。ご期待ください。
部活の最後の大会が夏にあるので5月から練習が忙しくなります。その前に受験の準備をしたほうがよいでしょうか。
部活を引退してからとお考えの方もいるかもしれませんが、3年生1学期通知表は、特に私立高校の合否(併願含め)に大きく影響します。入塾は2月~3月が絶対におすすめです。カテキヨーには部活に参加している生徒が多数在籍しています。授業時間を自由に設定できるので、部活が終わった遅い時間帯や、土・日での指導など、それぞれのスケジュールに合った日時設定が可能です。部活と勉強の両立を強力にバックアップします。
個別塾に通っていますが質問できない性格なので、分かないままになっているように思えます。春期講習の案内もきていてどうしよう。
完全個別指導ならいつも同じ先生ですので、お子さまの性格や学力から教え方を工夫しています。理解しあえる人間関係があるので、何でも質問できます。通塾中の春期講習へ申し込む前に、先ずはカテキョーのスタートパックを受講してみてください。
中学校の勉強についていけるか不安です。
入学後は、人間関係作りや部活選びなど勉強以外の面でも大変です。事前に生活リズムの中に学習のペースを作ることが大切です。カテキヨーでは、ペース作りと併せて中学の先取り学習を行い、4月からの中学校生活を不安なく迎える準備ができます。勉強と部活の両立ができるようにしっかりフォローします。
学校のテストでは毎回良い点数を取っていますが、家では宿題しかやりません。塾に入れた方がよいですか?
小学校では毎回90点台をとっていても、中学校に進んだ途端に、定期テストで50点以下になる生徒さんは少なくありません。6年生のうちに、単に覚える勉強方法から自ら考えて学ぶ勉強方法に変えましょう。カテキヨーの授業は、勉強方法を発展させ、毎日の自主学習の習慣付けも行っています。自習する環境作りにも力を注いでいます。
中学受験を考えていますが、塾にはいつから通えばよいのでしょうか?
遅くても小学6年生の夏休みには、過去問への取り組みが必要です。そのため、小学5年生までに受験に必要な学習を済ませておきましょう。先取り学習が必要ですので、3年生からのスタートであれば無理のない受験準備ができます。カテキヨーは「完全1対1指導」システムです、お子様に合わせた学習プログラムで進めるので安心いただけます。
KATEKYO学院に入塾し、総合型選抜入試で大学合格できました!
都立広尾高校 3年 M.Kさん
私は母に勧められKATEKYO学院に入塾しました。とてもアットホームな雰囲気で、先生に質問や相談をしやすい環境です。授業ではインプットとアウトプットを意識して指導してくれるので、内容を理解して覚えることができます。苦手だった教科も勉強することが楽しくなり、家での勉強も自然と捗りました。また、夏休みに行われた高3の英語特訓教室では、長文読解のコツを知ることができました。5月の模試では第一志望校はE判定だったのに、7月の終わり頃にKATEKYOに入塾し、8月の模試ではC判定に上がったことに驚きました。判定が上がることは嬉しいです。この結果から自信を持って、10月の総合型選抜入試に挑戦できました。KATEKYO学院の先生がたのおかげで、やる気も勉強のモチベーションも上げることができました。ありがとうございました。KATEKYO学院に出会えてよかったです。
KATEKYO学院で成績が上がりました。
品川区立日野学園 8年 H.Mさん
中学一年生になる直前の春休みから、KATEKYO学院に通っています。
僕は両親からの勧めで数学と英語を習い始めました。僕の兄が数学と英語で苦労したことが理由です。
最初は塾に通っていても上手くいかないことがありました。ですが、先生が熱心に指導してくださり、少しずつ理解を深めていくことで成績が伸びてきました。
先生は勉強の指導はもちろんなのですが、悩み事の相談などにも真摯に向き合ってくれます。それにより、僕にとってKATEKYO学院は心の拠り所にもなっています。そんなKATEKYO学院が僕は大好きなので、これからも通い続けたいと思います。
僕が中学受験をするなんて!
小学6年生 K.Iさん
僕がカテキョーで勉強することになったのは、5年生の秋でした。その頃は、まさか僕が中学受験をするなんて思いもしなかったです。6年生になって私立中学の学校説明会に行ってみたら、大きくて立派な学校で、部活もたくさんあって、僕もこの学校に通いたいと思いました。
中学受験をすることになり、算数は学校で教えてもらう勉強と違うことも、たくさん教わります。たとえば、割合、速さ、つるかめ算、旅人算です。難しいけど、先生に教えてもらうと不思議と理解できるようになりました。
国語は、いつの間にか長文がすらすらと読めるようになっていて、自分でも驚きました。ことわざや慣用句の意味を知るのも楽しいです。
僕は勉強が嫌いだったけど、先生のおかげで勉強が少し好きになりました。先生には宿題をやらなくて怒られたりもしますが、中学生になっても勉強を頑張るので、これからもよろしくお願いします。
無料教育相談申込・お問い合わせは、
下のフォーム、
またはフリーダイヤルからお願いします。
(受付時間:月曜~金曜11:00~19:00)
(24時間受付)