完全個別指導・プロ家庭教師 KATEKYO学院 関東

  • 0120-00-1111
  • メール

完全1対1の個別指導塾 日立駅前校 完全1対1の個別指導塾 日立駅前校

カテキヨースタッフより!

2023年6月6日

2023-6-6 知識を与えるだけじゃないんです!

皆さんこんにちは!プロ家庭教師による個別学習塾、KATEKYO学院 日立駅前校です。
徐々に関東にも梅雨の気配が訪れているようですが、もう少しこの「初夏」らしい感じが続くと嬉しいですね。

さて、本日はとあるお母さんから家庭学習のやり方について相談したい、とご連絡を頂き早速面談を。
困りごとはできるだけ早めに解決したいですものね。
お話を伺うと、進級に伴って学校の勉強内容が難しくなり、生徒さんが頑張っているにも関わらず身につくまでの時間が長くなっている。どんなふうに声がけをすればモチベーションを保ったまま進められますか?とのこと。

まずお話させていただいたのは、生徒さん自身が成長の途中で、学習内容と生徒さん自信が並行して進歩しているので、ズレることはよくあることなので心配はいりません、ということ。
そして、「期待している」気持ちが溢れてしまうのは親として当然なので、ストレートに伝えて頂いて構いません、と。ただ、「評価する言葉(すごいね・えらいね、など)」よりも「行動を実況すること」で肯定の意を伝えてあげると良いと思います、とお伝えしました。(席に)「座ったね~」や(テキストを)「開いたね~」と行動を言葉に出して、笑顔を見せるだけで「認められた・褒められた」と感じるものです。自分の行動に自信が持てれば、諦めずに学習に向かう原動力となります。

また、普段の様子を見ていて「おそらく〇〇(生徒さんのお名前)の場合は、体を動かして、経験によって知識が定着しやすくなるタイプだと思います。」と、家庭学習をレクリエーションのように行う方法(具体的な内容は伏せておきます。あしからず)を提案すると、お母さんの方でも思い当たることがあったようで、体を動かして覚えるやり方に賛同して頂けました。

お母さんから「KATEKYOは勉強の中身だけ教えて終わり、ではなく、本人に合わせた勉強法や、親の悩みまで先生も、教育相談員も親身になって対応いただけるので助かります」と何とも有り難いお言葉を頂戴しました。
一人ひとりの生徒さん、一軒一軒のご家庭に寄り添えているような気持ちになり、とても嬉しい一日でした。

指導を受けている生徒さんも、自習に来ている生徒さんも今日も頑張ってくれています。
昨日に引き続き、指導報告書から画像を抜粋。

こういった画像が生徒さんのスマホアプリにどんどん蓄積されるのもKATEKYOの指導報告ならでは。
見直したいときに、さっと見直すこともできるので繰り返し確認することで弱点克服までのスピードアップにも!
先生直筆のアドバイスだから、その時の思い出も一緒に蘇る!かも。
学習のお悩みはどんなことでもKATEKYOにご相談くださいね。


<お問合せ先>
KATEKYO学院 日立駅前校
お電話はこちら
0294-22-6666
無料教育相談・資料請求はこちら
無料教育相談・資料請求フォーム

▶︎お知らせ一覧へ