完全個別指導・プロ家庭教師 KATEKYO学院 関東

  • 0120-00-1111
  • メール

完全1対1の個別指導塾 日立駅前校 完全1対1の個別指導塾 日立駅前校

カテキヨースタッフより!

2023年4月28日

2023-4-28 塾の役割・勉強の意義

みなさんこんにちは!プロ家庭教師による完全マンツーマン指導でおなじみ、KATEKYO学院 日立駅前校です。
いよいよ「ヒタチエ」がオープンしましたね。今日はいつもより人が多かったような気がしています。
早速行ってみた、という先生からは「無印おしゃれでしたよ~」とのこと。
無印ファンの生徒さんもいるので、楽しみですね。

さて、本日もしばしお休みしていた生徒さんの再開手続きがありました。お医者様から勉強することを禁止される、という壮絶な状況を乗り越えて「やっと再開して良いと言われました!」と嬉しそうに話す生徒さんを見てホッとしました。

勉強に対するイメージというと一般的には「辛いこと」「苦しいこと」が多いのかも知れません。
それを乗り越えることが「勉強する意味」だと思っておられる方もいらっしゃるかも。
でも、KATEKYO学院 日立駅前校に通う生徒さんが勉強に抱くイメージは少し違うように感じます。
なぜなら殆どの生徒さんが「勉強が楽しい」「塾が楽しい」と話してくれるから。

古来より「好きこそものの上手なれ」といいますが、我々の考える塾の役割・塾の担う教育はまさにその部分だと思っています。
小手先のテクニックを覚えただけで満足させず、学校で教えない知識を知っただけで満足させず、「学びたい」という気持ちを、この先の人生において持ち続けていってもらいたい。
だからこそ、何より「勉強の楽しさ」「学ぶことの喜び」を伝え、生徒さんに実感してもらうことこそ我々の存在意義だと思っています。

幸い、そうした想いをまっすぐ受け取ってくれる生徒さんたちに恵まれて、今日も日立駅前校には楽しそうに通う生徒さんが元気に来てくれます。
「今度ピアノの発表会に出るので、パンフレットできたら持っていきます」と卒塾後も連絡をくれる大学生の元・生徒さんもいます。
合格したらそれで終わり、という関係以上の何かを築けたように思えて、本当に嬉しくなります。

そういった素敵な生徒さんに選んでもらえた幸運もありますが、その生徒さんたちに「学ぶことの意義」を楽しさを伴って伝えることができていることに喜びを感じています。

辛いことを我慢するのも、もちろん美徳。でもどうせなら「本当は勉強って楽しいものなんだ!」ということを知って、楽しいから頑張る。頑張るけど辛くない。頑張るから伸びる!
という経験をして欲しいと思っています。(なんか筋肉体操みたいになってますけど・・・)

楽しくて伸びる!を求める生徒さん。ここに良い塾ありますよ!


<お問合せ先>
KATEKYO学院 日立駅前校
お電話はこちら
0294-22-6666
無料教育相談・資料請求はこちら
無料教育相談・資料請求フォーム

▶︎お知らせ一覧へ