[小山駅前校] [宇都宮駅前校] [宇都宮東口校]
[大田原住吉校] [新鹿沼駅前校]
2021年8月3日 by KATEKYO学院 栃木
KATEKYO学院・鹿沼教室だより 8/3
白いとうもろこし
こんにちは、みなさん。
暑中お見舞い申し上げます。暑い日が続いていますが、元気に頑張っておられますか。このブログは毎週月曜日に更新していますが、昨日は個人的に休みを取らせていただいたので、本日、火曜日の更新になりました。
先日、地元の農産物直売所に足を踏み入れたところ、店頭に白いトウモロコシを発見。「おお、これはラッキー!」と、迷わず購入しました。一本200円くらいと値は多少張りますが、それ以上の価値はあると思います。そこで今回は「幻のとうもろこし」とも呼ばれる、白いとうもろこしについてお話をさせていただきます。
白いとうもろこしにはホワイトレディ、クリスピーホワイト、雪の妖精など様々な品種がありますが、雪印種苗の開発したピュアホワイトが発端らしいです。一般的なとうもろこしに比べ、柔らかくて糖度が平均15ととても高く(すいかの場合、13度もあれば充分に甘いとされているので15度がいかに甘いかは想像できると思います。)身も柔らかいので生でも食べられます。
アレンジレシピもいろいろと考えられそうですが、茹でたとうもろこしを麦茶と食べるなんて最高ですよね。
KATEKYO学院鹿沼教室・教室長・萩原正樹